地酒専門店

諸国地酒銘酒処 芝の浦

03-3769-2038

〒108-0023 東京都港区芝浦3-14-4

営業時間 / 月~金(昼)11:30~13:30 月~土(夜)17:00~23:00
定休日 / 日・祝日

lv

地酒専門店

芝浦の老舗 地酒専門店

「諸国地酒銘酒処 芝の浦」

img_dizake01

芝浦の老舗の居酒屋「諸国地酒銘酒処 芝の浦」は創業以来、地酒を専門にしているお店として、四季それぞれに合わせたこだわりの日本酒を豊富にラインナップしています。
新酒のしぼりたて、秋あがり、冷やおろしなど、できたばかりの銘酒をすぐに楽しめるのは、当店が全国の蔵元と厚い信頼関係があるからこそです。

当店オリジナルラベルもご用意

また、当店オリジナルの日本酒を芝の浦ラベルとして提供しています。
親子2代に渡って国税局酒類鑑定官の経歴を持つ蔵元が作るトップレベルの特別本醸造「麒麟」(新潟・下越酒造)、酒造好適米を40%まで磨いた、淡麗辛口の大吟醸「秀よし」(秋田・鈴木酒造店)、濃醇で旨みとキレに特徴ある純米吟醸生原酒「苗加屋」(富山・若醸酒造)の3つも是非皆様に味わってほしい逸品です。

日本酒の醍醐味

芝浦で銘酒を扱う居酒屋「諸国地酒銘酒処 芝の浦」は、日本酒の醍醐味を堪能できるお店として愛好家の方々に評判のお店です。
日本酒はただ有名蔵元のものや人気の銘柄だけを揃えればよいというわけではありません。
もちろん蔵元ではただひと言の「旨い」を追求するために、米・水・温度管理に手を抜かず、麹菌や酵母と作り手が対話しながら丹精込めて作っているものです。

img_0970

毎年新しい日本酒を

日本酒の面白いところは原料である米のできが気候や環境に左右されるため、同じ日本酒でも毎年新しい発見があるのが魅力と言えるでしょう。
お気に入りの銘柄にこだわって飲むのもよし、吟醸だけ、純米だけ、辛口だけ、いろんなものを飲み比べてみるのもよし、そういった楽しみ方ができるだけの日本酒が当店には揃っています。

地酒専門店

img_4098_re

芝浦で地酒が評判の居酒屋「諸国地酒銘酒処 芝の浦」は、創業以来、専門店として地元の皆様や日本酒愛好家の皆様の舌をうならせる地酒を数々提供してまいりました。


「利き酒会」の開催を通じて、全国各地の蔵元と良好な関係を築き、毎年丹精を込めて作られた希少な日本酒も仕入れるまでに至っています。

全国行脚し、納得の味を

有名蔵元のもののみならず、店主自らが全国を訪れて見つけ出した小さな蔵元の銘酒まで、「旨い」にこだわった日本酒を堪能することができます。
日本酒との相性を考えて作った料理も合わせてお楽しみください。
築地直送の鮮魚、市場で直接仕入れた野菜を使って、一つ一つ丁寧に手作りした刺身、網焼き、サラダなどを用意しています。
どれも日本酒の旨みを引き出した逸品ばかりとなっています。

四季それぞれにあった地酒を

芝浦の居酒屋「諸国地酒銘酒処 芝の浦」の日本酒と料理で四季折々の風情を感じてみませんか。通常、新酒は冬から春がシーズンとなり、出来立てのフレッシュな旨みを味わうことができる時期です。
夏は限定の生酒、秋には冷やおろし、秋あがりなど季節を感じる事が出来ます。

img_dizake04

四季を感じる味わいを

味の変化がないよう作られている日本酒もありますが、熟成酒がお好みの方には1年近く経つと飲み頃となり、同じ銘柄でも新酒とは違う深み、冷と燗でまた別の側面が見られるのも面白いところです。
夏にはキンキンに冷やすことで良さが発揮される日本酒があり、秋になれば冷やおろしや秋あがりのシーズンです。
1年通じて、様々な味との出会いを是非当店でお楽しみください。

日本酒の製法品質表示基準

お問い合わせはコチラ

お問い合わせはコチラ

〒108-0023 東京都港区芝浦3-14-4
営業時間 / 月~金(昼)11:30~13:30 月~土(夜)17:00~23:00
定休日 / 日・祝日

〒108-0023 東京都港区芝浦3-14-4
営業時間 / 月~金(昼)11:30~13:30
月~土(夜)17:00~23:00
定休日 / 日・祝日

TOP